ammy design

デザインとヒュッゲな暮らし

デザイン系おすすめツール

webデザイナーを目指す方は、必須のツールです。
webデザインスクールでは、ソフトの基礎操作のみを習得することができますが、実際のクライアント様の要望は、基礎だけでは形にならないことが沢山あります。
 
基礎操作をマスターしたら、好きなデザインをトレースする、実際にクラアントワークで実践を積み重ねるなど、技術を確実に習得することをおすすめします。
 
 

Photoshop(フォトショップ)

フォトショップイメージ画像
Photoshop(フォトショップ)は、写真の加工や画像制作に使用します。
webデザインでは、ヘッダー画像やバナー画像制作などの各種画像制作やデザインカンプを作成する時によく使用します。
webデザインを学ぶなら、まずはPhotoshopは必須で使用できるようにしましょう。
 
 

Illustrator(イラストレータ)

イアラストレータイメージ画像
Illustrator(イラストレータ)は、ロゴデザインや名刺、リーフレット、パンフレットなどの印刷物などの制作で使用します。
ホームページ制作以外にも、ロゴを作って欲しい、お店のチラシや名刺などのご依頼も受けることがあります。

お客様のことを考えると、ホームページに合わせたメニュー表が欲しい、ホームページに合わせたチラシを配りたいなどのご要望にお答えすることができるので、フォトショップを習得してから使えるようになると、受注の幅が広がるのでおすすめです。
 
 

XD(エックスディ)

エックスディーイメージ画像
XD(エックスディ)は、ホームページのデザインカンプを作成することができます。Photoshopよりも直感的にデザインを作成することができ、またプロトタイプの作成できるので、ページごとのリンクができ、ホームページのイメージが視覚的に伝えることができます。
また、クライアント様とイメージを共有することができるので便利でおすすめのツールです。
 
 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

YOSHIE.

デザインとヒュッゲな暮らし。 小さな頃からモノづくりの楽しさとデザインの魅力と世界に惹かれる。 子育てと働き方に悩んだことがキッカケで、デザインへの想いが沸々と蘇り大好きだったデザインを仕事にする。デザインの楽しさや魅力を伝える活動している。 静かな空間や時間が好き/モノづくりが好き/デザインが好き/北欧雑貨が好き/スヌーピーが好き

-デザイン基礎