バナー画像に使いたい!SNSロゴの使い方とダウンロード方法

YOSHIE
バナー画像などでSNSの公式ロゴを使いたい!
使い方とダウンロード方法をまとめました。

公式のロゴを使用するときは、必ずガイドラインの確認が必要です。
最後に、ロゴを使用したバナー画像の紹介もしています。

SNSのロゴの使い方

ロゴ使用のガイドライには、以下のような注意事項があります。

例えば、、、
ロゴ周りの余白の決まり
ロゴの最小サイズ
ロゴの配置できる背景の基準
ロゴの変形やカラー変更

など。

また、ロゴをダウンロードした時点で、
ガイドラインに同意したとみなされますので、
各種SNSのガイドラインを必ず確認しましょう。

 

SNS公式ロゴのダウンロード

Facebookロゴ
→ https://about.meta.com/ja/brand/resources/facebookapp/logo/

Instagramロゴ
→ https://about.meta.com/ja/brand/resources/instagram/instagram-brand

LINEロゴ
→ https://line.me/ja/logo

YouTubeロゴ
→ https://www.youtube.com/intl/ja/howyoutubeworks/resources/brand-resources/#logos-icons-and-colors

Twitterロゴ
→ https://about.twitter.com/en/who-we-are/brand-toolkit

SNSロゴを使用したバナー画像の参考デザイン

LINEのリッチメッセージの画像やアメブロ、リットリンクなど、様々なシーンで使えます。

\新着ピックアップ記事/

タグ

  • About me

YOSHIE

WEB×ファン集客プロデューサー

好きなことで楽しく、自由な働き方と娘と過ごす時間を大切にしたく30代でWEBデザイナーになる。

WordPress開発とWEBマーケティング、企画アイデアを取り入れた、WEB制作を行う。WEBコンテンツのアイデアから集客導線の仕組みづくりや、発信者も読み手も楽しくなる雑誌のようなWEBサイトづくりが得意。

ファンづくりとリピートに悩む女性起業家に向けた「WEB×ファン集客」の講座を開設。選ばれる商品設計とファンづくりで安定した売上で、家族の時間も大切にしながら、自分らしく自由な働き方を手に入れたい女性起業家の未来をお手伝いしています。

-お役立ちツール